今期の猟期は今週で終わりということで気合いの入っている夫。連休は夫に付き合って、娘と一緒に猟に行ってきたよ。基本、ここ数ヶ月で見つけた御用達のスポットに車で順に回って、鴨がいないか探したり、チャンスを狙ったりと気長な作業。(すごい視力。何の鳥かすぐわかる。人間、好きなことをやるときの能力はすごい。)
たまに野原で遊ぶ以外は、娘と車から見ていた。
夫の粘り強さ、執着心、集中力はすごいなあーと感心。寒空の下、ずっと何かしてた(興味なし)棒を持ったり、ロープ持ったり、川に入ったり 笑
しかし、橋を境に禁猟区になると、禁猟区をしっかり理解している鴨たちはわんさと群れをなしている。猟ができるエリアには全然いないのに!鴨たちの100メートル以上離れたところから双眼鏡で覗いただけで、気配を感じて一斉に移動するし、賢いみたい。
川幅の広い川の真ん中だと、撃てても取りに行けないなど、チャンスを掴むのも取るのも大変そうだとは思った。この2日は取れてない。
意外と娘も楽しかったみたいでよかった。夫が、「3時間経っても戻ってこなかったら死んだと思って連絡してくれ。」と言ったのを聞いて、「パパ死んじゃうの?」と聞いてくる娘。「死んじゃったら、新しいパパになっちゃうよ、いいの?」と聞いてみたら意外と新しいパパに興味を持ってしまい、ずっと「新しいパパくる?」と食らいついてきて、面倒なことになった。今日も言っていて困る、早く忘れて欲しい。
ヘンゼルとグレーテルの継母が、子供を捨てようとしたのが衝撃だったからだと思う。新しいママはなぜ意地悪なのか、解せないみたいで読んでいる途中に毎回聞いてくる。
◎ショートケーキ
スポンジは蜂蜜なしのベーシックなジェノワーズ生地にしたよ、夫がすごく喜んでいて意外。美味しかったけど3回食べて3回下した、私は・・生クリームは昔から苦手だからかな、せっかく4月から製菓の通信講座やろうと思っていたけれども、試作もたくさんしたいし、でも沢山できても食べるのが大変だし、娘にもやらざるを得なくなるかもだし、迷ってきた。
今回は、昔に使っていた、工程ごとの温度管理も厳密なストイックな本で作ったけれども、完璧に理想の状態に仕上げるにはオーブンのくせも理解しないとだし、検証がなんども必要だしなあ。
同封されていた日本料理のパンフレットがすごく魅力的だったので、そちらをやろうかな。
これを使いたかった、飛騨の美味しい生クリーム。
娘も狂喜。だよね!
◎最近のごはん
ぶりトマトソース、ぶり照り、のり弁(いわしフライ)、モチ
もうすぐひな祭り。キティちゃんが可愛いらしく、見るたびに位置が変わっている。いじっているみたい。ちらし寿司作ろうかな。
猟場に向かう道。気持ちいい♫
TEA WORLD
0コメント