それいけアンパンマンと赤ちゃん

◎8月16日(木)

アンパンマン好きな娘のため、家族で日テレ@汐留のアンパンマン企画に行ってきました。アンパンマンの仲間たちと写真をとった後は、たくさんの子供たちが用意されたオモチャやブロックで遊んでいるスペースでひたすら遊ぶのを見ていました。

一番好きなのは滑り台のようで、延々と滑っている。そして、以前はオモチャなどもすぐにお友達に貸していたのだけれども、最近は独占欲全開の時期らしく、オモチャを奪い返したり、取ろうとしてして我を出している。そのため、私もとっさに「貸して、しないの?貸してあげたら?」とすぐに叱ることが増えたけれども、自分で失敗して気づくのも大切だし、躾と周りへの配慮の境目が難しい。

これからは、あまりすぐに介入しないで、お友達と揉めてから叱ることにしようかな。これまで保育園に任せきりだったので超不慣れ、ちょうどいい塩梅を見つけたい。


沢山いる他の保護者の方も、今まで周りにいたタイプとは違う人が沢山おり、毎日刺激的。久しぶりに苦手なタイプを思い出して、子供の頃のことを思い出している。で、燃えている 笑 嫌われやすいというか、お互い気に障る感じになる、おきまりの化学反応があり、ぜひ解明したい。


◎8月18日(土)

今日は頼みごともあり会社の友人に家にきてもらいました、娘とたくさん遊んでもらい、娘もご機嫌。私の周りの人の方が、子供がいない場合でも!よほど私より子供の相手がうまくてありがたい。買ったボールで遊んでもらい、嬉しくてキャーキャー大騒ぎ。友人が帰ってから、私のそっけない遊びっぷりにテンションがやや下りの娘 笑

◎ランチはドトール珈琲農園のオムライス

以前、大宮の氷川神社に行く途中で見つけて、オムライスにはまった!落ち着けるお店。

◎8月20日(月)

楽しみにしていた、6月に生まれた赤ちゃんに娘と会いに行きました♫ 友人の家も近い品川のT.G.I. FRIDAYSでランチ、以外にも子連れに優しい店でした。他にも子連れがたくさん。

この間まで新生児だったので、小さい!!!夜もすでに続けてねんねするらしく、明らかにお利口さんフェイス。娘も1、2ヶ月目くらいからは、夜暗い部屋に転がせば即寝で、朝まで寝ていたな、と小さい頃を思い出しました。娘も赤ちゃんに興味津々、あんよにタッチして興奮。

しかし、時を経てこんなに暴れん坊になるとは・・ 

娘の場合、知恵はあって、悪いとわかっているのに私をからかったりお行儀悪くしたりして反応を試してくる。まあ愛らしいと言えば愛らしいけれども、行きの電車ではベビーカーのベルトをすり抜けて地べたに降りたり、ベビーカーの上に立ち上がったりと騒がしく、故意の狼藉に関しては何度か頭にごっちん!!して叱りながら移動。着いてから夫が「向かいの親子がドン引きしていた」と報告してきたのでまたイラーー。

萎縮するような幼気な子ならいざ知らず、こんなにふてぶてしい夫似の娘なんだからいいじゃん!言ってもわかっててもやるんだから!と夫に切れて、帰りにじっくり手本を見せるように言っていたのに、帰りは娘が爆睡してしまった(;;)ちっ。


0コメント

  • 1000 / 1000

TEA WORLD