平湯大滝結氷まつり@奥飛騨温泉郷

娘の体験にと思い平湯温泉の結氷まつりに行って来た。

夫の主目的は温泉。夜は滝がライトアップされるので、夜ご飯を食べてから見に行こうと思っていたけれども、飲んだ後に移動したくないそうで昼に観光。


奥飛騨はほとんど岐阜の県北の奥地なので、家から3時間以上かかる豪雪地帯。昼によったパーキングで早速夫と娘が雪遊びしていました。

結氷まつりの会場についてみると、周りにスキー場しかなくて、どこかと思ったらゲレンデの横の坂を20分歩いて登ることが判明・・ 娘もいるし、温泉だけでいいやと諦めかけたら、夫が流石に猛プッシュして来たので結局登りました。ローファーで娘を担いで辛かったけど、帰りは慣れたせいか速攻で下山できた。


滝が凍ってた!なぜか青い。綺麗だった、娘に見せるも横の看板の方が断然気になるらしく、「これ何ー?」とずっと看板について質問されたよ。


宿は安さ重視でご飯の美味しいという家族経営の小さな宿にした。他に2組しかいなくて家族風呂も入り放題。娘も堪能、雪が降っていたため、「雪ちゃんもお風呂に入ってるねー!」と子供らしい発言。


口コミ通り、ご飯はめちゃめちゃ美味しかった。ヤマメのお造り・イワナの焼き魚・飛騨牛はもちろんのこと、炊いた野菜やら、ほのか〜にカレー風味のけんちん汁や、なぜかとろーっとした味噌汁やら、いちいちかなり美味しく、料理がうまくなりたいなあと思った。写真とるの忘れたけど・・ 

お宿のおかみさんに感動を伝えたけど、「そうですか」とそっけない 笑、一事が万事で、寮母さんみたいで新鮮。 私の料理はほぼ半分娘が食べました、「きのこもっとちょうだい」「お肉」「お芋もっと食べたい」・・・・・エンドレス。私も苦しかったのに心配。

途中のパーキングで。ここからずっと雪だった。

0コメント

  • 1000 / 1000

TEA WORLD