お味噌ができた

◎オニオングラタン大根スープ

何気なくネットで見つけた栗原はるみさんのレシピ、見ためから私好み♫ 

美味しかったけど、オニオングラタンスープ自体が大好きなので、大根が特別に相性がいいのかどうかは不明!娘もばくばく食べていてよかった。

大根を煮て+飴色玉ねぎを作って、の工程に時間がかかり、前に買ったサンクゼールのガーリックトマトソースで時短。

引っ越してからプロパンガスになったのでガス代が恐怖だったけれども、そこまで上がらなかったので長時間調理も多少気楽。むしろ以前のガスストーブがやばかった・・冬場、3万円弱とかだったから😭 ガス代だけで・・ 先月のガス代は12000円でした。この辺はみんなプロパンガスみたい。


◎最近の娘

スーパーの袋を折っていたら、「私がやる!」と折りかけの袋を奪われ、おぼつかない手つきで触ってもちろんグシャグシャに。「返してー」と取り上げて途中まで折り始めると、やっぱり娘もやりたくて「私がやる!」と取られる→やっぱりグシャグシャに、というやり取りを4回くらい繰り返した。

言葉は良く出るけれども、手指の細かい動きは幼児には難しいらしく、靴は自分で履けるものの靴下を履くのができない。みかんの皮を剥いて房に分けるとか、食べるための能力は超スピードで開発されているみたいだけど 笑


◎味噌作り

完成しましたー、ル・クルーゼで煮た大豆は4時間、土鍋の方は6時間かかってやっと楽に潰せる柔らかさになりました、ふう。

つぶした大豆に麹とお塩を混ぜる工程から娘にもやらせたら、粘土の要領で超楽しそうだった!

「キャーー♫ ママー、お味噌作りって、楽しいねーーー!!」とセリフのようなコメントをいただきました 笑 置き場が決まらなくてダイニングテーブルに置いていたら、毎日開いてクンクンするのでカビそう・・

◎焼きおにぎり

味噌をつけたのが食べたくて作ったけど、フライパンに魚焼きホイルをかけて焼いたら焦げたー。次はもち焼き網だな。

◎コメダ珈琲でイチゴのシロノワール

普通の方が美味しかった。思った通り。家から自転車で5分でコメダがあるのに、夫が狩猟に行きまくってて全く行く暇がないので、初めて一人でふらりしてきました。

お豆が椿だー♡ わい。

0コメント

  • 1000 / 1000

TEA WORLD