◎ぶり大根
ぶり大根は2日目が最高に美味しかった、煮物の塩梅が俄然わかるようになってきて嬉しい♫お料理も習いたいなあ。
◎鯛飯と里芋入り肉じゃが
夫が食べたいというので、また鯛飯。まったく技術は必要ないけれども、美味しい。夫がすごく喜んでいました。焼いた鯛(骨や頭つき)と白だしを入れるだけ。
◎里芋と白菜の味噌グラタン
野菜を発注しすぎて毎日追われるように消費、里芋よりもジャガイモの方が好きだけれども美味しかった。
◎焼き鮭と、大根イカごぼうの煮物
◎餅ざんまい
お正月に夫の実家でついたお餅ももらいました♫これもとても美味しくて、つきたてだとやはり美味しいのかも。
娘の大食いぶりに実家でも皆に驚かれ、(すぐにキッチンに行って、「何作ってるの♫」。明らかに夫姉より食べている!)夫のお母さんが「満腹中枢が・・」「小さいうちに太ると細胞の数が増えて肥満になる」などと、全くもってうちの母と同じ観点でコメントしてくれるので笑いました。色々にています。
あ!いつも帰省している夫のお父さんの実家が建て替えくらいの勢いで改装されていて、かなりいい感じの和な家屋になっていてテンション上がった 笑 耐震工事もしたらしく、蓄えがあるって素晴らしいなと思った。今年からは貯金をしたい!貯まる要素はゼロだけれども、夫の会社の占い師も雑誌でも、2人ともお金には困らないと書いているので楽観している 笑 今年が金運最高なんだけれども(さそり座)、実現するのでしょうか。
家計簿は昨年からストイックにつけている。早く傾向をつかんで傾向と対策をしたい。
◎保育園での娘
二階で先生と遊ぼうよ!と引っ張っても玄関で足止め・・
キティちゃんを椅子に座らせて、ままごとセットでご飯を作る。
「はい、ご飯食べようね」「ゆっくり食べようね」
後ろのミッキーに振り向いて
「ミッキーはダメだよー!」
ミッキーをお尻て突き飛ばし、
「あ、ミッキー転んじゃったの、大丈夫だからね」
と、止まらぬ一人劇場。独り言が面白い年頃。
娘は几帳面で、私が一度言ったことを覚えていて、ルーティンやルールに齟齬があると指摘してきます、毎日。いろいろありすぎるので、自分の言葉に責任を持たなければ・・
たった一晩で娘の顔がまたガッサガサに荒れている。。食べ物ではなさそうな気がする、前日から急に鼻がグズグズし始めて風邪気味だったのを思い出す。娘の不調は肌に出てくるのかもしれない、せっかく治ったのにー(T T)
TEA WORLD
0コメント