高山都ちゃんの新しい本を買いに、代官山に行って来ました。
昨年、前作のエッセイを書店で見つけて、笑顔も趣味も素敵な人だなーと思い、軽い気持ちで購入。思いの外面白く、毎日アップされるごはんのインスタも素敵でずっとチェックしていた都ちゃん。今月は、代官山蔦屋書店では都ちゃんの愛用品の販売や展示をしているので代官山に足を運びました。
やはり、ツボに入る愛用コスメ、愛読されている面白そうな本も見つかりハッピー、代官山自体の莫大な本のラインナップも最高でテンション上がりすぎ!人生フルーツのつばた家の本「ときをためる暮らし」や養老孟司さんの対談本等々、また新しい本を購入して来ました。
都ちゃんの本には、直筆コメント(コピー)が挟まってた♡
等身大の地道な暮らしぶり、試行錯誤から編み出したオリジナルな習慣など、参考になることが沢山で思った通り面白かった。早速始めたいことも沢山♫
こちらも今年買って何度か読み返している、ナナデェコールの神田さんの本。
挿絵の漫画面白いし、こちらも参考になることがてんこ盛り。眠ること、食べること、出すこと、肌ごこち、など色々な角度から健やかな女性の暮らし方が勉強できる。
アイマスク・靴下タオルなど、兼ねてから補充したいものも沢山あったので、帰りに新宿伊勢丹のビューティーフロアやナナデェコールで色々購入。フェイスタオルを見ていたら、柄違いが在庫で沢山あるそうでお店の方が持って来て見せてくれた。どれもこれもあまりに可愛くて大興奮、楽しい一日だった。
帰って来て、娘用にプレゼント包装してもらったリボン付きのフェイスタオルとリボンハンカチを渡すと、嬉しそうにいそいそ開いており可愛い。(「これ、〇〇ちゃんのプレゼントー?」と目が輝いている)この前、娘用にとけいの本を買って来たら、後日も「これママのプレゼントー?」としっかり認識していたので、プレゼントは嬉しいみたい。
開いた瞬間顔を埋めて「気持ちいーい!」、タオル掛けにかけると「これ〇〇ちゃんの?」となんども確認して来ました 笑
ルピシアでバラの紅茶とふわふわのクレームダンジュ。
TEA WORLD
0コメント