毎年千葉の奥地に、知り合い+知り合いのお友達と筍を取りに行っています。
今年はタイミングを逃し、潮干狩りとして企画が持ち上がり、潮干狩りの後は千葉の奥地の田舎のお家で美味しい美味しい手料理をいただきました。
家主の奥様が作るお料理が、とてもとても美味しく、毎度楽しみにしている。もはや、潮干狩りはわたしにとって添え物で、こっちがメイン。家で採れた野菜や、近所で取れる食材の数々で大量のお料理を鮮やかに作ってくれます。
今回はサラダのドレッシングが美味しくて美味しくて、エンドレスで食べ続けてしまった。作り方を聞いたら、「今回は子供もいるから、甘みづけに完熟したスモモを絞ったのよ、適当適当!」とおっしゃっていたけれども、そこはかとなくひたすら美味しくて、止まらない。ズッキーニのピザも、いのしし肉と紫芋で作ったとろとろのコロッケも、何もかも美味しかった・・・
こういったお料理の才能は天性のものなのかな、興味はつきません。とても優しく活動的な奥様で、お会いするたびにいいなと思う。
デザートのベリーアイス。ライチも台湾のお友達から頂いたそうで、今まで食べたライチの中で一番美味しかった!
TEA WORLD
0コメント