もうすぐで東京を離れる予定。
思い残すことなく気になっていた東京体験を堪能しなければ!ということで、思い出のお菓子や気になるカフェを巡る日々が始まっています。6月は有給休暇をフル活用して行脚 笑
この駆け込み感、妊婦以来だわ。
◎マッターホーンのお菓子@学芸大
こちらのクッキーは、近年食べた中でも大好きな味。素朴で、美味しくて。わざわざ学芸大駅に行くことがないのでなかなかいけなかったけれども、スタイリストのソニアさんの本で見て憧れだったバームクーヘンもあるといいな、と思って行ってきました!
朝イチで行ったのにバームクーヘンは予約で売り切れ。無事クッキーを購入して仕事の合間に食べました。美味しいな、どうやって作っているんだろう・・
◎オーボン・ビュータン@尾山台
こちらは、昔スイーツ関係のお仕事をしていた時、日々大量のスイーツを食べた中でも特筆すべき美味しさだったお店。やはり、遠すぎて行くことはなかったけれど10年以上ぶりに来訪。
日本におけるフランス菓子の草分け的シェフのお店、酸っぱくて構成も絶妙なケーキの数々。パッションムースもパイナップルムースもレアチーズもめちゃ美味しかったけれど、お店で一番良い状態で食べれたらベストかな。夏日で移動中にだれちゃった。
◎アンリシャルパンティエ@銀座
名物のクレープシュゼット。桃の季節で、美味しい桃とソースもトッピングしていただきました。妹とはだいたいスイーツの味覚が一緒なので、甘酸っぱい味がツボに入って興奮!夫の引き出物カタログでペアチケットを頼みました、自分じゃ来れないので嬉しい♫
◎ピエールエルメ@表参道
通りすがりに、イートイン。奇をてらって、サクランボのケーキにしてみました。普通かな、シトロンタルトにしておけばよかった。
◎サダハルアオキ・パリ@六本木ミッドタウン
こちらも通りすがりに。名物ケーキを少しずつ食べられるプレート。シトロンやレアチーズが好みでした。マカロンと別添えのチョコレートが美味しかった。
◎うさぎや@日本橋
会社帰りにのぞいたら、初めてどら焼きが売り切れてなかった!
素朴な美味しさ。できたてはもっと美味しいだろうな。ほか、甘楽の皮もっちりのどら焼きや、六人衆のふっくらしたどら焼きも大好き。
スイーツに関してはこの辺で満足、駄目押しでもう少し堪能したら悔いはありません。
TEA WORLD
0コメント